山梨県– tag –
-
ゲストハウスゆかりを運営する大学生にインタビュー
ゲストハウスのヒトたちゲストハウスゆかりは、都留文科大学の大学生が運営する宿泊施設です。現役大学生が運営に携わるなんて、ちょっと珍しいですよね。 学業で忙しい大学生がなぜゲストハウスの運営をしているのでしょうか。 ここで働きたくなる理由があるのかも!? 今回はゲストハウスゆかりを運営する代表3名に、お話を聞いてみました! 【運営スタッフになったのはなぜ?】 ゆかりを知ったきっかけ ゲストハウスゆかりの部屋 ゲストハウスゆかりを知ったきっかけを教えてください。 (現代:現代表、次代:次期代表、次副:次期副... -
出会いを楽しむ旅の拠点!ゲストハウスゆかり~大学生が運営する宿~
ゲストハウス卒業前に旅行に行きたい、一人旅がしたい、なるべく安くて楽しい旅行がしたい。 そんな方はまず「ゲストハウスゆかり」に泊まってみませんか? 現役大学生が運営するゲストハウスを拠点にすれば、いつもとは少し違った旅が楽しめますよ! 【ゲストハウスとは?】 東京オリンピック開催が決まってから、ゲストハウスや民泊という言葉をよく耳にするようになりました。ゲストハウスというと、私はイギリスに多数ある家族経営の小さなホテル、というイメージを持つのですが、皆さんはいかがですか? ゲストハウスの意味... -
【都留グルメ】元都留文科大学生のおすすめ3選
観光・グルメ音楽サークルの先輩がギターをかき鳴らして「文大グルメはいつもどこで何食べてんだ!?」と歌っていたのは昔の話。 数件の定食屋と居酒屋しか無かった昭和の頃と違い、今の都留市の大学生は素敵なグルメ生活を送っているようです。 もう一度文大生に戻るなら、あのお店に行きたい! 元・都留文科大学生が、懐かしい思い出と共に、今の都留で行きたいお店をご紹介します。 【「バンカム・ツル」で珈琲タイム】 バンカム・ツル / ふるさとチョイス コーヒー好きの人はぜひ行って欲しいお店です。 都留文科大学... -
我が家流で楽しむ!山梨B級グルメ「鶏もつ煮」
観光・グルメもつ煮というと、汁たっぷりの豚モツ煮込みを思い浮かべる人が多いかもしれません。 しかし私にとって「もつ」とは「鶏もつ」一択!学生時代、山梨県出身の友人に教わった家庭料理「鶏もつ煮」は、今では私の定番料理となっています。 実は、鶏もつ煮は、2010年に開催された「第5回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリin厚木」で第一位となった料理です。 B級というだけあって少々マイナーな印象もありますが、味は天下一品!栄養もたっぷりなので、ぜひ普段の食事に取り入れて欲しい一皿です。 我が家の子供達... -
子どもと一緒にのんびり都留の1日旅
観光・グルメ家族旅行の行き先はどうやって決めていますか?大人も子どもも楽しめる旅行先を探すのは大変だな、と思っている方も多いのでは? 悩んだ末に思いついたのは私の第二の故郷、都留市。 大学時代に住んでいた頃はのんびりした田舎町だったのですが、今は観光場所も増え、子ども達と一緒に十分に楽しめそうです。 よし、都留に行こう!子連れ主婦が考えたのんびり都留の1日旅プランをご紹介します。 【子供が喜ぶ!見て遊べる施設】 山梨県立リニア見学センター 山梨県立リニア見学センター / 都留市観光協会 大月ICか... -
江戸時代にタイムスリップ!都留市ふるさと時代祭り~八朔祭~
観光・グルメ都留市のお祭りと言えば「ふるさと時代祭り 八朔祭(はっさくまつり)」です。地元では「おはっさく」の呼び名で親しまれ、都留市が最高に盛り上がる秋の一大イベントです。 都留市がかつての城下町だった頃を彷彿とさせるお祭りの魅力を、かつて都留市に住んでいた三児の母がレポートします! 【城下町の都留市】 勝山城跡 / 都留市観光協会 「富士の麓の小さな城下町」こちらは都留市が掲げるキャッチフレーズです。 都留市は城下町だったのか!と驚く人もいるかもしれません。数年間住んでいた私も、特に意識は... -
卒業しても帰りたくなる第二の故郷~都留市
地域紹介都留市に住んでいます。そう言うと、鶴市とは何県ですか?と聞かれます。 あ、この人は漢字を間違えてるな、とわかってしまうのは、「都留市」を正確に読める人が少ないからでしょうか。 読めない人が多くても、一度住んだ人はなぜか離れがたくなる、愛着が湧いてたまらない町。 今回はそんな都留市の魅力を、ちょっと昔の都留文科大学生がご紹介します! 【都留市はなんて読む?】 都留市は「つるし」と読みます。 とるし、とどめし、と読まないでね。 当時、都留市の大学に通っていた私は、間違われる度に一抹の寂し...
1